お肌以外の悩み(わき汗 / 薄毛 など)

わき汗について

わき汗の分泌は神経によって調節されています。当院では、この神経の働きを抑えるために、ボツリヌス毒素を用いた治療を行っています。

ボツリヌス毒素といえば、アラガン社の「ボトックス」が有名ですが、ボトックスには長期的な使用により抗体ができてしまい、効果が低下する可能性があるという課題があります。そこで、当院ではボトックスよりも抗体ができにくい、韓国製のボツリヌス毒素を採用しています。

さらに、痛みを最小限に抑えるために極めて細いマイクロニードルを用いて、皮膚の内部の一定の深さに、優しく薬剤を導入する方法を採用しています。

いびきレーザー治療について

加齢と共に上顎の粘膜組織や舌の支えが弱くなり、寝ているときに空気の通り道を塞ぐことがあります。細い場所を勢いよく空気が流れると笛の音が鳴るように、いびきの原因は寝ているときに空気の通り道が上顎の粘膜や舌によって狭くなり、これらが震えることで音が鳴ります。このためいびきの治療には空気の通り道を広げる必要性があります。

寝ているときに空気の通り道が狭い状態が続くと、十分に酸素を取り込むことができず、身体の中の酸素量が減っていき、様々な生活習慣病のリスクが高くなることが知られています。

当院では、レーザーの力で粘膜組織や舌のハリを取り戻し、空気の通り道を広げる治療を行っています。施術は15〜30分で短く、麻酔もするため痛みを感じることはありません。

いびきの初回ご相談は無料です。気になる方は予約サイトに移動した後、「予約する」→「初診の方限定特別メニュー」→「カウンセリング」→「いびき相談」でご予約ください。

ご予約はこちらからReservation